令和2年7月豪雨で球磨川が氾濫し、紺屋町店は1階天井を越える被害にあいました。
この度、国、熊本県、金融機関様、そして泥だらけになりながら片付けを手伝っていただいた皆様のおかげで、令和4年4月8日にようやく紺屋町店は「復活」する運びとなりました。
約2年のブランクがあるため、至らぬ事も多いと思いますが、熱い応援をいただければ幸いです。
本日、社長からハッパをかけられました!「お客様のために がまだせ!」
スタッフ一同『がまだします』
PS 生ビールサーバーのご予約はお早めに!


令和2年7月豪雨で球磨川が氾濫し、紺屋町店は1階天井を越える被害にあいました。
この度、国、熊本県、金融機関様、そして泥だらけになりながら片付けを手伝っていただいた皆様のおかげで、令和4年4月8日にようやく紺屋町店は「復活」する運びとなりました。
約2年のブランクがあるため、至らぬ事も多いと思いますが、熱い応援をいただければ幸いです。
本日、社長からハッパをかけられました!「お客様のために がまだせ!」
スタッフ一同『がまだします』
PS 生ビールサーバーのご予約はお早めに!